【石川県金沢市・福井県福井市】インプラントの手術・相談、矯正歯科なら、いしかわインプラント かとうクリニック

  • 当院へのアクセス
  • 0761-77-6480
インプラント治療の技術

ノーベルガイド

データに基づき作成したガイドを利用するインプラント手術法。

ガイドを利用しないインプラント治療に比べ、正確性や安全性、所要期間などの向上につながる

補綴物

治療計画通りにインプラントを埋入するためのガイドを作成し、ガイドに沿って手術を行います。
歯ぐきをメスで切開しない術式なので、生体を傷つける度合いが低く、メスを使う従来のインプラント治療法より痛みや腫れが軽減されることで、診療時間も短縮でき、診察回数も少なくなります。また、ALL-ON-4(オールオン4)と合わせて患者さまの幅広い症例に対応でき、インプラント埋入に適した位置・深さを事前に確認したうえで、医師の経験に頼った治療ではなく検査データを元とした、安全性・予知性の高いインプラント治療を可能にします。また、事前に補綴物(ほてつぶつ)を作製することができる為、患者様はインプラントを埋入した日(手術終了から30分から3時間後)に、新しく機能する仮歯を手に入れることができます。

CGを駆使した治療プランニング

シミュレーションにより予知性・安全性が向上。

インプラント埋入コンピューターグラフィックス画面

コンピュータグラフィックスで、最終的な補綴物の立体的な画像と骨の画像を同時に見ながらインプラントの埋入位置を決定できるため、より適切な位置への埋入が可能となり、機能面と見た目を両立した治療が行なえます。

サージカルテンプレート

CT上でインプラントを植立する場所を決めて、それに沿って手術中に使用する道具。

ノーベルガイド

現在、ノーベルガイドを代表とするテンプレートを使用した植立手術がなされることが多くあります。埋入するインプラントを術前に撮影したCTから分析し、骨のある場所、補綴(かみ合う歯の部分)から、どの位置にインプラントを植立・埋入するのが妥当かを想定し、そこから手術用の器具を作成します。

  1. いくらCTから作成したとしても実際に操作するのは主治医の先生です。また、骨を作成しなくても良いように骨のある場所を探し当て、ピンポイントで狙う手術でもあります。CTのデータやCGによるシミュレーションに加え、手術を担当する歯科医師の適切な技術が必要となります。
  1. 当院院長は、1991年から20年以上にわたりインプラント治療を手がけており、サージカルテンプレーを利用した手術の経験もあります。カウンセリングを行い患者様にご納得頂いたうえで、治療を受けていただけるよう努めております。
いしかわインプラント かとうクリニック
診療時間
 8:10~17:10

※木曜日は手術日
※ 平日の診療時間後から21時まで、休日の9時から13時の時間帯は歯科医師のみで応診しております。
緊急の患者様が優先治療となりますのでご了承ください。
☆上記時間外での緊急診療は都度相談とさせていただきます

診療科目 歯科・口腔外科・ホワイトニング・矯正歯科

住所 石川県加賀市山代温泉北部2丁目25

TEL 0761-77-6480

いしかわインプラント かとうクリニックLINE QR バレないマウスピース矯正 マウスピース矯正ブログ ホワイトニングかとうメソッド いしかわインプラント かとうクリニックの歯科医師採用情報 いしかわインプラント かとうクリニックの歯科衛生士採用情報