タバコと歯周病の密接な関係

  • 当院へのアクセス
  • 0761-77-6480

~タバコと歯周病~
喫煙で歯・歯茎に
炎症が起こるメカニズム

タバコは歯周病を増悪させる
原因のひとつです。

受動喫煙によっても歯周病のリスクは
高まりますので
喫煙者本人だけでなく
周囲の方も注意が必要です。


タバコと歯周病の深い関わり

たばこを吸う人

タバコは「百害あって一利なし」と言われるほど、私たちの身体に悪影響を及ぼす存在として広く知られています。喫煙が、さまざまな病気に影響していることは知られていますが、実は歯周病とも関係しています。

歯周病は歯茎や歯を支えている顎の骨に炎症を起こす病気です。病状が進行すると歯を失ってしまう場合もあります。
今回は、なぜタバコが歯周病を発症・進行させてしまうのか、悪影響を及ぼすメカニズムについて詳しく解説していきます。

タバコの煙の成分

タバコを吸っていると、燃焼していく過程で様々な成分を含む燃えかすが生成されます。 タバコには4000種以上の化学物質が含まれており、そのうち有害物質は200種類以上とも言われています。また、有害物質のうち、多くの発がん性物質であることもわかっています。
タバコの主な有害物質として、「一酸化炭素」「ニコチン」「タール」が挙げられます。

タバコが歯周病によくない理由

ニコチンと歯

タバコに含まれる一酸化炭素には身体の酸素不足を引き起こす作用、ニコチンには血管を収縮させる作用があります。 タバコを吸うと、これらの作用により歯茎の血流は悪化します。血流が悪くなると歯周組織に栄養分や酸素がしっかり届けられなくなり、抵抗力が低下するため、歯周病の発症リスクを高めてしまうのです。 また、血流の悪化により歯茎の修復機能が低下することから、歯周病の治りを遅くする可能性もあります。

喫煙者は歯周病を自覚しにくい

喫煙は歯周組織の血流を悪くします。その結果、歯茎からの出血が少なくなるために、歯周病の発症・進行に気付くのが遅れてしまう場合があります。

タバコはインプラントにも影響します

失った歯を補う方法としてインプラントが挙げられますが、タバコはインプラント治療のリスクファクターでもあります。
これは、タバコに含まれる一酸化炭素やニコチンの作用により、オッセオインテグレーション(インプラント体と骨の結合)が妨げられることや、インプラント周囲炎の発症リスクを高める可能性があるためです。

インプラント周囲炎とは、歯周病の原因細菌が引き起こす、インプラントの歯周病のことを言います。インプラント周囲炎が進行すると最悪インプラントを摘出しなければならなくなることもあるため、インプラント治療の前には必ず歯周病治療を行う必要があります。

禁煙により歯周病は改善されるのか

喫煙者の方の中には、「禁煙したからといって歯周病が治るわけではないのでは?」と考えている方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、歯科治療とともに禁煙を進めていくことで、歯周組織へのダメージが抑えられるという複数の研究報告あがあります。

"お口の健康維持、歯周病の改善を目指すのであれば、禁煙することが望ましいでしょう。「どうしてもやめられない」という場合は、禁煙外来で専門家に相談するという方法もあるでしょう。
禁煙に一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか。"

おすすめの記事

戻るドクターコラムトップへ

いしかわインプラント かとうクリニック
診療時間
 8:10~17:10

※木曜日は手術日
※ 平日の診療時間後から21時まで、休日の9時から13時の時間帯は歯科医師のみで応診しております。
緊急の患者様が優先治療となりますのでご了承ください。
☆上記時間外での緊急診療は都度相談とさせていただきます

診療科目 歯科・口腔外科・ホワイトニング・矯正歯科

住所 石川県加賀市山代温泉北部2丁目25

TEL 0761-77-6480

いしかわインプラント かとうクリニックLINE QR バレないマウスピース矯正 ホワイトニングかとうメソッド いしかわインプラント かとうクリニックの歯科採用情報